UTMパラメーターの活用で本当に売れている導線を見つけよう
ナビゲーション
ダッシュボードできることを知りたい
海外からのアクセス数を伸ばしたい
コンバージョン率を伸ばしたい
〜国内アクセスでは空、海外ユーザーには最適化された配信〜

いつもWorld Shopping BIZをご利用いただき、誠にありがとうございます。
早速ですが、UTMパラメーターってご存知ですか?
Googleアナリティクスで流入経路を計測するための、URL末尾に追加する文字列のことで、UTMは「Urchin Tracking Module」の略称であり、デジタル広告の・・・・
なんて説明は一旦置いておいて、ショップ様が本当に知りたいのは、
・UTMパラメーターを使うと、何ができるのか?・ショップ運営にどう活かせるのか?
ですよね? WorldShoppingBIZでもいろいろなところでUTMパラメーターを使っていますので、今日はそんなUTMパラメーターについてご案内します。
UTMパラメーターはURLの中でも「?」の後にある「utm_」で始まる部分の事を指しています 。
流入元サイトや流入元キャンペーンなど、ユーザーがどのサイトからどうやってきたのかを知るための道しるべです。 「utm_」パラメーターは全部で5つの種類があります。
- utm_source(流入元サイト)
- utm_medium(媒体)
- utm_campaign(キャンペーン名)
- utm_content(クリエイティブ指定)
- utm_term(キーワード設定)
WorldShopping BIZでは主に「utm_campaign」を利用することが多いです。
UTMパラメーターについては以下のページにもまとめていますので、ご確認ください。
WorldShoppingBIZのショップダッシュボードのレポート機能にもUTMキャンペーンというブロックがあります。
先日リリースしたリンク設置機能でもそれぞれ自動的にUTMキャンペーンの設定がされます。
utm_campaignは任意でつけることができますが、WorldShoppingBIZの機能で設定した場合は、 自動的に追加されます。

例えば上記の場合はutm_sourceがdemoやwsを指定したリンクを踏んでから注文完了までいたったのが48件や42件だということがわかります。
指定したUTMキャンペーン経由での注文数が多くなれば、その導線は成功していると言えます。
リンク設置機能ではトップページに表示されるリンク設置のボタンのUTMパラメーターは「TOP」と表示されます。 そのほかにもリンク設置で設定できる個所とUTMパラメーターは以下になります。
- トップページボタン:top
- バルーン表示 :ballon
- 対象外ポップアップ:sorry
- 最小化表示 :minimize
詳しくはこちらのヘルプを参照ください:
他には 【Instagram】や【facebook】ad_〇〇のようなキャンペーン名があります。
【Instagram】はInstagramからショップに流入したことを意味していますし、
【facebook】ad_〇〇はfacebookに出向している広告経由でショップに流入したことを意味しています。
どの流入元からのアクセスが多いのかわかれば、 どこに注力すれば売上改善につなげられます。
つまり、UTMパラメーターをつけることで売上アップのヒントを作ることができますので、ぜひ活用ください!
なお、「ad」がついたものは広告とお伝えしましたが、海外向けにはmeta広告が非常におススメです。
日々ショップを運営していく中でこんなケースはありませんか??
・海外からのアクセスは月に1,000件以上来ているが売上が上がらない...ショップの売上が伸ばしたい
からクーポン施策を実施しよう!
・meta広告が良いと聞いたからうちのショップもやってみよう!
上記2つのケースは実はよく失敗するパターンです。
クーポンもmeta広告も売上増加のためにも重要な施策の1つですが、自社ショップの状態を把握せずに施策を実施しても効果は薄いです。
では、なぜ効果の薄い施策になってしまう可能性があるかというと、海外カスタマーが「迷子」になるような導線になっているためです。
海外カスタマーのほとんどは日本語を読めません。
多くの海外カスタマーは商品画像を目印に購入したい商品を探しています。
もし除外商品が多いショップの場合、購入できる商品を探すのも一苦労です。
その場合は海外発送可能な商品一覧ページをお店側で用意いただき、そのページのリンクをリンク設置機能で設定いただければ、海外カスタマーがTOPページにアクセスした際に迷うことなく商品ページに遷移することができます。
ポップアップ例

リンク設置後はutmキャンペーン欄を見て、意図した通りに改善できているのか、それとも別の個所からのコンバージョンが多いのかなどを再度調べてみましょう。
リンク設置機能の詳細はこちらからご確認ください。
WorldShoppingBIZでは、ご契約いただいたショップ様限定で定期的にショップダッシュボードにつていの勉強会を実施しています。
ダッシュボード活用法やUTMの見方など、なんでも質問OKです!
ぜひ、お時間のある時に参加ください。







