1️⃣
Instagramとは
Instagramは2010年にアメリカで誕生し、現在はFacebookのメタ社が運営するサービスで、動画や画像による非言語コミュニケーションに特化したアプリとして、多くの国の幅広い世代で利用されています。日本語がわからない外国人の利用も多いため、越境ECにおいてInstagramは非常に有用なツールです。
今回はInstagramの特徴について解説します。
1.多くの人に発信を届けることが出来る
ポイント
・日本のInstagramユーザー数は4,570万人(2019年6月)
・世界のInstagramユーザー数は10億人を突破(2018年6月)
・高いエンゲージメントがある
Instagramの世界におけるMAU(月間アクティブユーザー数)は2018年時点で10億人を超えていて、日本のMAU3,300万人を大きく超えています。日本で最も多くの人が使っているSNSのX(旧Twitter)でもMAUは4,500万人であるため、日本人よりも多くの人に発信を届けることができます。
また、2023年にジグザグがアメリカ・台湾・香港・シンガポール・マレーシアの消費者に対して行ったアンケートでも70%以上の人がインスタグラムを使っていると回答しています。
参考:
また、Instagramは高いエンゲージメント(自社に何かしら接触がある状態)があることもわかっています。アメリカのSNS分析ツールを提供しているRIVAL IQによると、インスタグラムのエンゲージメント率の中央値は1.6%で、Facebookの0.09%と比較して17倍も高いとされています。単純に比較するものではないですが、より見られやすいプラットフォームであることは間違いないでしょう。
参考:
2.幅広い世代にアプローチ出来る
ポイント
・Instagramは若年層から高齢層まで幅広い層が利用している
前述した越境ECウェブインバウンド白書2023で、Instagramを利用しているというクロス集計を行い、年齢層を調査してみたところ40才~59才で全体の3割の人が利用していることがわかりました。若年層の利用者が多いというイメージが強いインスタグラムですが、利用年齢層が広がっていることがわかります。
3.日本語の分からない外国人へ効率的にアピール出来る
ポイント
・多くの外国人は日本語で書かれたテキストは読めないものの、画像や動画から内容を読み取ることが出来る
・Instagramは画像や動画を中心とした非言語コミュニケーションが得意
Instagramは言語の異なる海外ユーザーに対して、画像を中心とした非言語コミュニケーションが可能です。また、日本向けの投稿を再利用することもできるため相性が良く、日本のECサイトに特におすすめのSNSツールです。
特に海外ユーザーは商品を手にとって見ることが出来ず、情報も乏しいため公式アカウントが発信する商品の画像や動画はとても貴重です。
そのため発信されたコンテンツは見られる傾向にあり、コツコツと地道にフォロワーを増やしながら自社ブランドへのエンゲージメントを高めていくことに向いています。